2021.4.7 選手情報
Streamer部門設立・Clutch_Fi加入のお知らせ
この度、Lag GamingはStreamer部門を設立し、Clutch_Fiが加入致しましたことをご報告致します。
■Clutch_Fi
Twitter:@Clutch_Fi
配信先:Twitch
■Clutch_Fiからのコメント
この度Lag Gamingに加入することになりました、Clutch_Fiです。
ストリーマーとしてチームを盛り上げていけたらと思っています!
過去には様々なゲームタイトルの第一線で選手として戦い、現在は配信に力を入れているClutch_FiをLag Gamingに迎え入れることができ、チーム一同嬉しい限りです。
是非、Clutch_FiのSNSや配信をご覧いただけると幸いです。
これからもLag Gamingをよろしくお願いいたします。
2021.2.27 選手情報
【Wild Rift部門】設立・選手募集のお知らせ
この度、Lag Gamingは「League of Legends:Wild Rift部門(Wild Rift部門)」の設立を目指し、選手募集を開始致します。
※応募者が多数の場合、大変恐縮ですが応募者全員へのご連絡は致しかねます。予めご了承ください。
なお、当チームPUBG MOBILE部門の選手として活動しておりましたL4my選手が、この度正式にWild Rift部門に転向致しますことを併せてご報告致します。
L4my選手とともにトップを目指していただける熱い選手のご応募をお待ちしております!
応募詳細につきましては、下記をご覧ください。
【応募資格】
・申請日時点で満18歳以上の方
・長期に渡り活動出来る方(1年間~)
・日本語のコミュニケーションに不自由しない方
・スポンサー活動が出来る方
・煽り、暴言等、その他無用なネガティブな発言をしない方
・過去に不正ツールを使用しておらず、かつアカウントBAN等がされていないこと
・5ch等、匿名掲示板及びまとめサイトへ書き込みを行わない方
・チームで得た情報等を外部に漏らさない方
・契約書の内容を順守できる方
・チームが指定するプラットフォームで配信ができる方
【報酬】
・活動報酬:月額1万円
※上記の金額は最低保証金額です。実績に応じて変動いたします。
【選考の流れ】
1 書類選考
2 トライアウトの実施
3 チームオーナーによる面接
4 契約締結
【応募】
こちらの応募フォーム に必要事項をご記入ください。
※この募集で集めた情報に関しましては、今回の募集に絡んだこと以外では使用いたしません。
【お問い合わせ先】
お手数をお掛け致しますが、Wild Rift部門担当:Rivasi(https://twitter.com/Rivasijp)のTwitter DMまでお願いいたします。
Lag Gamingの一員として、ともに戦って頂ける方からの沢山のご応募をお待ちしております!
2021.2.19 選手情報
【VALORANT 部門】 Phantom選手 Robe選手 加入のご報告
この度、VALORANT部門に、以下2名の選手が加入致しましたことをご報告申し上げます。
■ Phantom(ファントム)
SNS: Twitter
■ Robe(ロべ)
SNS: Twitter
-------------------------------------------------
■ Flax
■ Bazzi
■ Moothie
■ Phantom
■ Robe
■ KuuKai
応援の程、何卒宜しくお願い致します!
【経緯のご報告とお詫び】
iZRO選手のTwitterにおけるご投稿に関しまして
2021年2月2日、iZRO選手のTwitterにて発信されましたR6S部門にかかる下記のご投稿につきまして、以下に経緯のご説明ならびにお詫びをさせていただきます。
■iZRO選手のTwitterの投稿の趣旨(ご本人の希望により、ご投稿を要約して記載しております)
「Lag Gamingと契約交渉をしている段階で連絡が途絶え、今回他の選手が加入することが発表された。
そのようなことならば連絡を頂けていれば理解は出来たし、自分たちの時間を無駄にしてしまった」
なお、上記のご投稿内容の要約および以下に記載致します「経緯のご説明」につきましては、iZRO選手にもあらかじめご覧いただき事実に相違がない旨の確認がとれておりますことを申し添えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎登場人物 ※敬称を省略させて頂きます。
iZRO
S:iZROとチームを組む予定のメンバー
平野:Lag Gaming代表
ほだかな:Lag Gaming統括マネージャー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎経緯のご説明(すべて2020年)※敬称を省略させて頂きます。
【11月15日】
iZROからチーム公式の問い合わせにLAGと加入交渉をしたいとの連絡がある。
話し合いの為のdiscordサーバーを作成(iZRO、S、平野、ほだかなが接続)。
iZROからほだかなに予定されるチームメンバー4名のプロフィールをDMにて送付。
【11月20日】
iZROからほだかなに、加入交渉についての感触を伺うDMを送付。
ほだかなからは「求める待遇について具体的に伺いたい」という旨を返信。
【11月22日】
iZRO、S、平野、ほだかなでVCにて話をする。
・iZRO側からLAGに対する希望の待遇・条件を提示。
・LAG側からiZRO側に確認事項の質問。など。
【11月24日】
iZRO、S、平野、ほだかなで再度VCにて話をする。
再度希望の待遇・条件等について話し合いを行う。
【12月12~13日】
iZROから「LAGでお世話になりたい」とdiscordサーバーのチャットで連絡がある。
iZROからほだかなにDMで「LAGでお世話になりたい」と連絡がある。
ーーー
12月12~13日のiZRO選手からのご連絡を受け弊チームの運営で改めて話し合いを行いました結果、さまざまな点を考えて今回は契約を見送ろうという結論になりました。
本来ならば、その時点で弊チームからiZRO選手にその旨を連絡するべきところを、平野はほだかなが、ほだかなは平野がiZRO選手に交渉中止の連絡をDMにて行っているものだと勘違いしており、その後は連絡を差し上げておりませんでした。
弊チームの両名ともが上記の通り既に本件に関してはお断りしていると認識していた為、12月12~13日以降iZRO選手から1度もご連絡がなくても違和感はなく、その後R6S部門の設立を目指し他の選手達と交渉を進め、この度5名の選手と契約締結・発表という運びになりました。
◎お詫び
弊チーム内の関係者間の連絡・確認に不備があった事は明らかであり、弁明の余地はございません。
弊チーム内における連携ミスにより既に本件への対応は終了していると2名ともが勘違いをしていたため、ご連絡を差し上げないまま2月2日まで時間が経過しており、今回iZRO選手のTwitterでの投稿を拝見してはじめて交渉中断のご連絡を差し上げていなかった事実を認識した次第でございます。
iZRO選手、ならびにiZRO選手とチームを組むべく交渉を行ってくださっていた他の選手3名には、心より深くお詫び申し上げます。
数あるチームのなかから弊チームに興味を持っていただき交渉を行ってくださったにも関わらず貴重なお時間を無駄にさせてしまいましたこと、また連絡が途絶えた理由も分からないまま弊チームのR6S部門設立の発表を知り不快な思いをさせてしまいましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
◎今後の対策につきまして
今後、ヒューマンエラーのよるミスをなくすため、外部対応時には以下の点を徹底してまいる所存でございます。
・外部対応の窓口になる責任者を1名に搾り、必ずその責任者が最初から最後まで一括して相手方と連絡を行うこと。
・必ず2名以上のスタッフが対応を行い、サブスタッフは対応の進捗チェックを随時行うこと。
・基本的にはdiscordサーバーでのチャットやグループDM等、関係者の全員が見える場所でやりとりを行うこと。
もしDMでやりとりをする必要があった場合には、その旨を全員が共有できる場所で報告を行い、
どのようなやりとりをしたのかについて情報を共有することを通達・実行すること。
※個人情報の詳細等では、DMを使用せざるを得ない状況がございますため。
◎最後に
この度は、弊チームの不手際にてお騒がせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今後このような事態を引き起こさぬよう、気を引き締め改めてまいる所存でございます。
厚かましいお願いではございますが、引き続きLag Gamingを応援していただけますと幸甚に存じます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
株式会社Cosmo World 取締役
Lag Gaming 代表
平野 凌
2021.2.2 選手情報
Rainbow Six Siege部門 設立のお知らせ
この度、Lag GamingはRainbow Six Siege部門を設立致しました。
今後、下記の5名がLag Gamingとして活動してまいります。
・SouLBoi Twitter / Youtube
・Simotuki Twitter / Youtube
・Candy Twitter / Youtube
-------------------------------------------------
■ Papillia選手からのコメント
いつも応援して下さりありがとうございます!この度移籍することになったLag GamingはPUBG MOBILE、VALORANT、Apex Legendsと様々なゲームで活躍している今勢いのあるチームです。
そのような新しいチームのRainbow Six Siege部門として、チーム一丸となって結果を出し盛り上げていきたいと思います!
昨年は応援していただいた中でなかなか結果を出せず悔しい思いをしましたが、今年こそ頑張りたいと思います。改めまして、チーム共々応援お願い致します!
-------------------------------------------------
■YoshiNNGO選手からのコメント
いつも変わらぬ応援ありがとうございます!この度、縁に恵まれ、Lag Gamingに所属させていただく事になりました!
他部門のPUBG MOBILE、VALORANT、Apex Legendsの活躍に負けないよう、チーム一丸となって精一杯頑張ります!!
昨年とは違う僕たちを見せられたらなと思いますので、応援の程よろしくお願い致します!!
日本国内は勿論のこと、世界でも活躍できるチームを目指して活動してまいります。
また、選手とチームが一丸となり、皆様の応援に応えられるよう努めてまいる所存です。
何卒、応援の程よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------
■SouLBoi選手からのコメント
この度新たにLag Gamingに所属することになりました。
チームは変わりましたが、メンバーは変わらずに活動していきます。
素晴らしいチームに迎え入れていただいたことに感謝するとともに、これまで以上の活躍ができるよう奮励してまいりますので、変わらぬご声援の程よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------
■Simotuki選手からのコメント
チームが変わっても変わらず応援してくださる方々、本当にありがとうございます。
この度、Lag GamingのRainbow Six Siege部門として、元野良連合のメンバー5人が加入することになりました!
皆さんに「Lag GamingはRainbow Six Siege部門も強いぞ!」と言って頂けるよう、精一杯、頑張りたいと思います!
また、昨年はプロリーグなどの大会であまり良い結果を残すことが出来ませんでした。
しかし、今年はチームが変わるということもあり、気持ちを切り替えて、大会で良い結果を残せるようにメンバー全員で頑張っていこうと思います!応援よろしくお願い致します!
-------------------------------------------------
■Candy選手からのコメント
いつも応援してくださりありがとうございます。
この度、新チームとしてLag Gamingに所属することになりました!
最近、人気爆上がりのチームに入れてとても光栄に思います!
他部門の方々の活躍に劣らぬよう、メンバー全員で切磋琢磨していこうと思いますので、応援よろしくお願い致します!
-------------------------------------------------
Rainbow Six Siegeのシーンを牽引してきたメンバーを迎えられることに、チーム一同身が引き締まる思いであります。
チームとしても彼らのネームバリューに負けぬよう、むしろチームが選手を引っ張って行けるように尽力して参りますので、選手共々応援の程よろしくお願い致します。